ゴルフの基礎

[テークバック] 手で上げるのがNGな理由と原因、正しい身体の使い方とは?

いきなりですが、皆さんはゴルフのスイングで重要なことはなんだと思いますか?

大半が「ダウンスイング」と答えると思いますが、半分正解で半分間違いです。

確かに重要なのですが、正しいダウンスイングをするためにはそれ以前の「アドレス」や「テークバック」の方が実は重要だったりします。

言いきると、正しいアドレスやテークバックを無くして、いいスイングはありえないです。

なので今回は、重要なテークバックを中心に解説していきたいと思います。

こんな方におすすめ

  • テークバックの基本が知りたい
  • テークバックを手で上げてしまう
  • 「身体で上げる」の意味がわからない

そもそも「テークバック」とは?

ゴルフスイングの基本でもある「テークバック」ですが、普段スイングをする際に誰もが行う動作の一つです。

テークバックの他にバックスイングという言葉も聞いたことがあるかと思います。

どちらもほぼ同じですが、ちょっと違います。

テークバックとはバックスイングの一部のこと

テークバックとはアドレスからクラブを上げていき、トップの状態になるまでの「バックスイング」を始める初期衝動のことをいいます。

テークバックを手で上げるのがNGな理由と原因

皆さんはテークバックをする時に手で上げてしまってはいませんか?

私自身も、「手でクラブを握っているのに、手で上げてはいけないってどうゆうこと??」と思っていました。

今では手で上げるのがNGな理由と手で上げてしまう原因を理解することができたので紹介していきたいと思います。

テークバックを手で上げるのがNGな理由

テークバックを手で上げてしまうことで、スイングに様々な悪影響が出てきます。

その悪影響とは下記です。

  • 肩と腕の三角形が崩れてしまう
  • 手打ちになってしまう
  • 両腕の力みがおこる
  • インパクトゾーンがずれてしまう
  • スイング軌道が安定しない

など、スイングに悪影響ばかりなので注意する必要があります。

テークバックを手で上げてしまう原因

テークバックを手で上げてしまう原因も様々で、中には手で上げているつもりはないが、気づかずに手で上げてしまっている方もいます。

手で上げてしまう原因が下記です。

  • そもそもスイングの基本を知らない
  • 手首や腕でボールを打つ意識が強い
  • 身体の回転ができていない
  • 左肘が曲がってしまっている(右打ち)
  • スウェーをしてしまっている

などですが、手で上げてしまう原因の多くは「スイングの基本」を知らないことです。

手でクラブを握っているので、どうしても「手首や腕でクラブを握ってボールに当てる」という考えになるのもわかります。

過去の私もそうでした!

次に多いのが、テークバックでスウェーをしてしまうと手で上げやすくなるので、すでに悪いクセになっている場合です。

※ 画像はわかりやすく極端にしています

スウェーをしてしまっている本人は気づきにくいので、一緒に練習している友人などに見てもらったり、スマホで動画を撮ってもらいましょう。

正しいテークバックの基本

正しいテークバックの基本を5つのポイントでまとめたので、紹介していきたいと思います。

5つのポイント

  1. 正しいテークバックはアドレスから
  2. 重要なのは腰と肩の回転
  3. 意識しておきたい「身体の軸」
  4. イメージはアウトサイドに引くこと
  5. 力まずに自然体が大事

ひとつずつ見ていきましょう!

正しいテークバックはアドレスから

正しいテークバックをするためには、アドレスから意識する必要があります。

アドレスの時点でクラブのフェースが開いていたり、逆に閉じていたりするとショットが安定せずにミスショットにつながってしまいます。

正しいグリップや前傾姿勢、スタンスやボールに位置などを確認してからテークバックを行いましょう。

重要なのは腰と肩の回転

「テークバックを手で上げずにどうやってあげるの??」という方も多いと思います。

手を使わずに上げる方法は、体全体で上げていくこと。

そこで特に重要なのは、「腰と肩の回転」になります。

アドレスの状態から、テークバックをする時にまず腰から回転させていきます。

※ 実際は下半身からなのですが、腰から回転させる意識を持つと自然と下半身から動きます。

クラブヘッドをアドレスの位置に置いたままの状態で、腰を回転させるとクラブがひっぱられ、ついてくるはずです。

この時に、腕と肩の三角形を崩さずに固定させることを意識しておきましょう。

シャフトが地面と平行の時に、後ろから見るとヘッドでシャフトが見えない状態が正しい位置になります。

次に肩を回転させていきながら、腕も上げていきます。

この時に、上半身の前傾姿勢は保ちながら上げることを意識しておきましょう。

トップの時に左手首を甲側に曲げないようにしましょう。

意識しておきたい「身体の軸」

スイングは「身体の軸」を意識しておくことが大事で、テークバックの時も同じです。

先ほどもいいましたが、軸がずれてスウェーをしてしまうと手でクラブを上げやすくなってしまうので注意する必要があります。

イメージはアウトサイドに引くこと

アマチュアゴルファーの方によく見られますが、テークバックでクラブをインサイドに引き込む動作です。

これをやってしまうと、クラブを正しいプレーンに乗せるのが困難になり、トップでオーバースイングやシャフトクロスになりやすくなってしまいます。

さらに、ダウンスイングではアウトサイドからクラブがおりやすくなります。

つまりはアウトサイドインの形ですね。

理想のテークバックはアウトサイドに上げていくこと。

正しいスイングはインサイドインの形。

アウトサイドに上げていくことでインサイドからクラブが降りてくるので、ボールもつかまりやすくなります。

力まずに自然体が大事

スイング動作の全てにいえますが、アドレスやテークバックの時点で力んでしまうとスイングの球筋に悪影響が出てしまいます。

初心者の方によくあるのが、力んでしまうことでトップからインパクトまでクラブヘッドが加速できず、フォローが縮こまってしまうこと。

力むことなく自然にテークバックをすることができれば、コックも自然にできるのでトップからフォローまで振り抜くことができます。

身体全体を使い、クラブが勝手にひっぱられることでフォローの大きな綺麗なスイングができるようになります。

なので、力まずに正しいテークバックをすることはとても重要なことというのがわかるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「テークバックを手で上げてしまうことがNGな理由と原因、正しい身体の使い方」についてまとめました。

個人的にはテークバックを手で上げてしまうのは、ゴルフ初心者のころは誰もが通る道だと思います。

もう一度確認してみましょう。

テークバックを手で上げるのがNGな理由。

  • 肩と腕の三角形が崩れてしまう
  • 手打ちになってしまう
  • 両腕の力みがおこる
  • インパクトゾーンがずれてしまう
  • スイング軌道が安定しない

こんな感じでスイングにさまざまな悪影響が起きてしまいます。

続いて、テークバックを手で上げてしまう原因。

  • そもそもスイングの基本を知らない
  • 手首や腕でボールを打つ意識が強い
  • 身体の回転ができていない
  • 左肘が曲がってしまっている(右打ち)
  • スウェーをしてしまっている

こんな感じですが、その多くの原因は「そもそもスイングの基本を知らない」に尽きます。

なので、正しいスイングをするために必要な「テークバックの基本」をもう一度確認しましょう。

  1. 正しいテークバックはアドレスから
  2. 重要なのは腰と肩の回転
  3. 意識しておきたい「身体の軸」
  4. イメージはアウトサイドに引くこと
  5. 力まずに自然体が大事

ゴルフスイングで大事なことはダウンスイングではなく、それ以前のテークバックやアドレスがとても重要になります。

つまりテークバックを手で上げてしまっている方は、正しいスイングから遠ざかっている状態です。

なので正しいテークバックができるように、基本をもう一度見直してみてはいかがですか?

-ゴルフの基礎

© 2024 ゆるゴル